メニュー

訪問診療

訪問診療とは?

  • 訪問診療とは、病院への通院が困難な方(体力の低下した御高齢の方や、 身体的な障害を有する方)の御自宅に医師や看護師が訪問して行う医療サービスです
  • 定期的な訪問を通じて、患者の健康状態を管理し、必要な治療やリハビリを提供します
  • 当院は幅広い疾患に対応していますが、特にがんの緩和ケア・心不全・呼吸器疾患の在宅ケアを積極的に行っております

どんな人が利用できる? 

  • 退院後の通院が困難退院の許可は出たが、
    その後の通院が困難
  • 自宅・施設療養がしたいすみ慣れた場所で
    最期を過ごしたい
  • 医学的な管理が必要継続的に医療機器や
    医療の処置が必要な方
  • 外来通院が困難病院へ診察に行くことが
    難しくなってきた

対象エリアは?

東灘区、芦屋市、西宮市、灘区 などが対象となります。

訪問診療の流れ 

直接当院にまずお電話いただくか、関係するケアマネージャー/入院先の地域連携室にご相談ください。

費用について

1カ月2回の定期訪問診療の場合
1割負担の方 7,000円程度/月
2割負担の方 14,000円程度/月
3割負担の方 21,000円程度/月

※検査や管理料などにより加算される場合があります。
※保険種別により料金は異なります。

当院は24時間、365日、緊急対応ができる診療サービスを提供しています。

当院の強み 

院長は前職で訪問診療部リーダーを務め, 様々な病気だけでなく, 患者背景や生活介護についても精通しています. また, スタッフ採用においては在宅医療の経験が深い人材・今後も継続的に本領域を専門として習得していくことを希望している人材を採用しています.  当院はあえて「在宅専門診療所」としていません. いわゆる移行期ケア(=病気の治療の場所が病院から自宅に移っていく段階のサポート)の段階から患者さんをサポートする為, また, 患者様とご家族, それを支える多職種のみんながしっかり話し合いができるような落ち着いた空間を用意したいとの思いから, クリニック内にやや広めの外来・面談室を作り, そこではゆっくり話しあったり自宅でできる廃用予防の運動のご案内ができるようになっています. なお,これといった病気はないけど加齢や体力低下で生活(介護)の面で不安がある,,,という方々には無料の介護相談窓口も用意しています. お気軽にお立ち寄りください. 

当院医師が対応した実例集

対象・受けられる治療

対応疾患
  • 認知症
  • 神経難病
  • 悪性瘍
  • 脳梗塞後遺症
  • 各種持定疾患
  • 上記疾患に伴う緩和ケア
  • ターミナルケア
  • 廃用症候群
  • 小児・移行期ケアの在宅医学管理 等

私たちが得意なこと・出来ること

私達が得意な分野

現在、準備中です。

できることLIST 

医療処置
  • 胃ろう
  • 気管チューブ
  • 在宅酸素療法
  • 在宅人工呼吸器
  • 在宅自己注射
  • 在宅輸血
  • 人工肛門
  • 人工膀胱
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • 各種ドレーン
  • 各種カテーテル
検査
  • 血液検査
  • 尿検査
  • 各種培養検査
  • 心電図検査
  • 超音波検査

医療・介護関係者の方へ

他の医療機関にかかっているけど, 既往や併存疾患, 治療法の選択(=治療侵襲度がわからない,  治療において体力や認知機能の保持が年齢的に耐えれるか判断できない,などのお悩み)について話を聞きたい, 病気や介護の相談だけしたい, などなんでも気軽にご相談ください. なお, 施設関係者様限定で当院の特徴をまとめたビジョンブックをご用意していますのでご参照ください.                

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME