メニュー

🍀芦屋甲南クリニックの“循環器内科”についてご紹介

[2025.07.11]

こんにちは、【芦屋甲南クリニック】です🍀

今回は、当院の診療科のひとつである「循環器内科」についてご紹介いたします。

「どんな症状を診てもらえるの?」「内科と何が違うの?」という方の参考になれば幸いです。

 

❤️ 循環器内科とは?

循環器内科は、心臓や血管に関わる病気や不調を専門的に診る診療科です。

たとえばこんな症状は循環器内科でご相談いただけます

  • 動悸、息切れ、胸の圧迫感
  • 血圧が高い/低い
  • 手足のむくみ、冷え
  • 健康診断で心電図異常を指摘された
  • 心臓の音(雑音)が気になると言われた

これらの症状の背景には、心臓・血圧・自律神経・血管の変化などが隠れていることがあります。

 

🩺 当院でできる検査やサポート

当院では以下のような診療が可能です

  • 心電図検査・心臓超音波(心エコー)
  • 血圧・脈のチェック
  • 高血圧・不整脈・心不全などの管理
  • 内科的な体調不良(だるさ・ふらつきなど)へのアプローチ
  • 健康診断での再検査・精密検査のご相談

 

🧘‍♀️ 生活習慣の見直しも大切

心臓や血管の病気は、生活習慣やストレスの影響も大きいため、

日常生活や体調変化についても丁寧に伺いながら診察を進めています。

 

🏥 こんなときはぜひご相談ください

  • 健康診断で異常を指摘されたけど、どこに行けばよいか迷っている
  • 他院で“様子を見ましょう”と言われたけど不安が残る
  • 家族に心臓病・高血圧などの既往がある

少しでも「気になるな」と思ったら、お早めにご相談いただくことで、

未然にトラブルを防ぐことができます。

 

循環器内科は、年齢や性別を問わず、誰にでも関係のある診療科です。

循環器の病気は、早期に気づくことで予防やコントロールがしやすくなります。

「なんとなく心配」「迷っている」そんなときも、遠慮なくご相談くださいね✨

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME